活動終了レポート2020-1
- 2020年03月02日 (月)
記入者 | 23歳 男性 学生 |
---|---|
期間 | 1か月 2020年1月17日~2月16日 |
活動内容 | ・エンブの病院・クリニックの見学 ・エンブのゴミ集積所の見学 ・エンブの小学校のプールで泳ぎ方の指導 ・スペシャルスクール(特別支援学校)の見学、折り紙体験授業 ・エナのエイズケアセンターの見学、診療サポート ・マキマのエイズ孤児院に宿泊、勉強のサポート ・マキマ公立小学校の見学 ・エイズ孤児の家にホームステイ ・マサイマラサファリツアー ・キベラスラム見学 ・キリマンジャロ麓にホームステイ、無農薬農園の見学 ・小学校の運動会への参加 |
感想 | 1ヶ月間滞在させていただきました。 滞在中は僕の希望を全て叶えてくださって、本当にさまざまな分野の体験をすることができ、充実した1ヶ月になりました。 塩尻夫妻を始め、スタッフの方々に本当に感謝しております。 僕がACEFを選んだ決め手になったのは、まずスケジュールが決められているわけではなく、自分の好きなようにスケジュールを組めることです。 僕は医学部に通っているため、医療をメインに視察しようと現地に行ってから予定を組んだのですが、想像以上に体験できることが多く、医療以外にも様々なことを経験することができました。 それから、宿泊先のすぐ横に、24時間365日オープンしている病院があることも大きかったです。 途上国に滞在するにあたって、隣に病院がある、という安心感はとても大事だなと思います。 実際、僕は滞在中食中毒で40℃近い熱を出したことがありましたが、スタッフの方が病院に連れて行ってくださり、本当に助かりました。 今回の滞在ではひたすら現場を吸収する形になりましたが、将来スキルを身につけ、何か与えられるものができたらまた、戻ってきたいと思います。 本当にありがとうございました。
|