●環境保全
ゴミ収集、ゴミの分別化、たい肥化
環境保全啓発セミナー、活動グループ実態調査
有機農法とケニアの農業を学ぶ
ゴミ集積所 ゴミ集積所 ユースによるゴミ回収 ロバ車を使って ゴミ集積所 側溝に落ちているゴミを火ばさみを使って拾います。 成果その2.散らかっていたゴミも収集場所へ捨てられるようになりました。 成果その1.活動を始める前は山積みだったゴミ。 今ではきちんとゴミ袋に入れられ回収されています。 JICA事業終了後でもたくさんのCEWが積極的に参加してくれました! これからの活躍もサポートしていきます。 毎週月・木、朝7:00からマーケットのゴミ回収。 市街地の中のゴミ集積所。奥に見える建物は、野菜などを売るマーケットです。行政の収集サービスが行き届いていないことや、人々のゴミの捨て方がバラバラなことが、事態を深刻にしています 住宅の中にも多くのゴミ捨て場があります。 プロジェクトスタッフによる調査の様子。 生ごみをトラックに積み込む作業。 ブルーバリーエリアのゴミ収集の様子。日差しのきつい中、ロバくんも頑張っています! 市場ゴミ回収
●エコバック事業
ケニア産の布で、ケニア人が、アフリカンバックを作る企画、販売のお手伝い
日本国内でのイベント、販促の手伝い
●植林、井戸掘削
ケニアの雨季(だいたい4月~、11月~)に合わせて