ACEF(アセフ)は1991年から、アフリカ・ケニアで教育、医療、環境の支援を行っているNPOです

ホーム > お知らせ > 重要事項: ケニア /ビニール袋(レジ袋)の所持・使用禁止に

重要事項: ケニア /ビニール袋(レジ袋)の所持・使用禁止に

  • 2017年08月29日 (火)
重要事項
2017年8月28日より、ケニアへのビニール袋(レジ袋)の持ち込みが禁止になりました。

ビニール袋所持が見つかったら、400万シリング(約450万円)の罰金、もしくは4年間刑務所へ、との報道もあります。これは旅行者も例外ではないそうで、カバンの中にレジ袋を入れていても(使っていなくても)、所持だけで罰則に値するとか。

かなり強硬手段に出ていますが、日本より警察の権力は大きく、あまり調査もせず、事実と異なる場合でも、簡単に刑務所に入れられてしまうのが、ケニアです。皆さまどうぞ、スーツケースの中の仕分けでもレジ袋は使わず、エコバック、風呂敷、100円均一などの小物入れなどを上手に使って、ケニアにお越しください。

これにより、空港でも荷物検査が丁寧に行われ、入国に時間がかかることが予想されます。

==関連記事==

 http://www.otoa.com/news_detail.php?code=32764

ケニア / プラスチックバック(ビニール袋)の所持・使用禁止に

掲載日時:2017年08月28日

情報提供株式会社 オーバーシーズネットワーク

以前よりケニアでは、環境保護法の一環として「プラスチックバック」(ビニール袋)の使用について国会で議論されておりましたが、この度、2017年8月28日(月)より、ケニアではプラスチックバック(ビニール袋)の所持が違法になりました。
これにより、スーパーマーケットのレジ袋等を所持していると罰せられてしまいます。
これは外国人にも適用されます。

見える形での所持はもちろんのこと、バック内など見えないところでの使用していても違法とのこと。
見えないからといってバックの中でこっそり使用していると、空港でのポリスによる嫌がらせ等の恰好の餌食になってしまうことが予想されます。
罰則は、最高で400万ケニアシリング、または4年以上の懲役となる、と規定されているそうです。

今後、ケニアへのご旅行をご予定の方は、使い捨てのプラスチックバック(ビニール袋)の持ち込みは法律違反になりますので、くれぐれも持ち込まないよう、ご注意ください。

〔詳細〕
* National Environment Management Authority (NEMA)
 URL http://www.nema.go.ke/index.php?option=com_content&view=article&id=102&Itemid=120
* Dayly Nation
 URL http://www.nation.co.ke/oped/Opinion/Plastics-bags-ban-Kenya-likely-to-fail/440808-4068532-b6mhbw/index.html



ホーム > お知らせ > 重要事項: ケニア /ビニール袋(レジ袋)の所持・使用禁止に

このページの先頭に戻る