ACEF(アセフ)は1991年から、アフリカ・ケニアで教育、医療、環境の支援を行っているNPOです

ホーム > お知らせ > 東アフリカの布・カンガ紹介!

東アフリカの布・カンガ紹介!

  • 2017年05月08日 (月)
今回は東アフリカの伝統的な布、カンガを紹介します。
鮮やかな色から落ち着いた色まで種類多数!

鮮やかな色から落ち着いた色まで種類多数!

ケニア人女性の必需品!
腰に巻いてエプロンに。
赤ちゃんのおんぶに。地面に敷いてシート代わりに。
家事や庭仕事の時はエプロンとして!

家事や庭仕事の時はエプロンとして!

赤ちゃんすっぽり! おんぶするときにも大活躍!

赤ちゃんすっぽり!
おんぶするときにも大活躍!

 

アイディア次第で使い方は何通りにも!
日本でいう“風呂敷”みたいな感じでしょうか。
そしてカンガにはスワヒリ語でメッセージが書かれています。
これはケニア人女性の心を代弁するもの。
女性の生活の密着しているからこそ、気持ちを表現する手段としてカンガが使われているのでしょうね。
「私たちは永遠に愛し合います」

「私たちは永遠に愛し合います」

また、柄も数えきれないほどたくさんあります。
植物、花、動物、ツボなどなど。
お気に入りの1枚を見つけるのも楽しみの一つですね♪
ケニアでは壺は幸せがたまる象徴とされています。

ケニアでは壺は幸せがたまる象徴とされています。




ホーム > お知らせ > 東アフリカの布・カンガ紹介!

このページの先頭に戻る