メルー県カンバキア村
ケニアでは、診察と検査と薬局が別々なため、以下のような手順で診察を受けます。
診療所等などで診察を受ける
↓
近くの検査機関で検査をする (結果が出るのに、約1時間待つ)
↓
結果を持って、診療所に戻り、医師に処方箋を貰う
↓
薬局に行って薬を買う
体調の悪い時に、この手順を踏むのは、とてもつらいことですし、検査中に停電になってしまったら、電気が復活するまで、結果が出ません。
そこで、ACEFのメルこども診療所は1994年開院以来、停電用の発電機を常設した検査設備もあり、薬局も併設し、安くて安全な薬がその場で手に入ると評判となり、繁盛期には、1日150人を越える患者さんの診療を行うかたわら、薬品や医療サービスを受けにくい僻地へ、診察のほか、発電機を持ち込み、血液検査などをその場で行い処方する巡回診療を行ってまいりました。
しかし、近年、メル市街地に新しい診療所が続けて数件開院したこともあり、患者数が減り、運営が困難になったため、2008年11月をもちまして、14年間に渡る長い任務を全うし、閉鎖することとなりました。
ご支援いただきました皆様には、改めまして、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。