ACEF(アセフ)は1991年から、アフリカ・ケニアで教育、医療、環境の支援を行っているNPOです

ホーム > ボランティアさん報告 | ボランティア活動レポート > 活動終了レポート2023-6

活動終了レポート2023-6

  • 2023年07月31日 (月)
記入者 22歳 男性 大学生
期間 約2か月 2023.03.29-2023.06.07
活動内容
・私立学校の教育サポート
・孤児院サポート
・トゥルカナ地方・ムエア地方での日本の開発支援プロジェクトの視察
感想
初めてのアフリカでの国際協力でしたが、毎日楽しく、あっという間の2か月半でした。途上国での国際協力や開発にとても関心があり、将来もアフリカで国際協力・開発に携わりたいと思ったため、今回ACEFの活動に参加しました。
特に今回は私立学校の授業のサポートと生徒たちとの交流をメインに活動し、私も英語を話せたこともあって毎日様々な授業(英語、数学、理科、社会、農業、体育、など)をさせて頂きました。まず朝早くから夜まで勉強する生徒たちの学習意識や意欲の高さに驚かされたと同時にそういう彼ら/彼女らが将来のケニアを背負い、より良くするんだろうと思い、授業をするときはとてもやりがいがありました。
また授業外でも昼食や夕食時に食堂で一緒に食べたり、放課後は一緒にサッカーや宿題のサポートをしたりして、毎日生徒たちと関わり、いろんな話ができて大変楽しかったし、自分の視野も広がりました。また授業をする前には先生とも授業内容の確認をしていたので、自然と多くの先生方と仲良くなりました。校長や副校長をはじめ多くの先生方は私が行う授業や提案した取り組みに快く承諾してくださり、最後には先生方全員から寄せ書きやギフトをもらって、とてもフレンドリーで優しい先生方とも深く交流できてよかったです。
さらに私自身開発プロジェクト現場などにも興味があったため、トゥルカナ地方とムエア地方で行っている日本の開発支援の現場視察をしました。開発支援の現場や取り組み、また支援対象の現地の人たちの様子などを視察したり、そのプロジェクト担当の方々の開発支援体験談や知識を共有していただいたりと、NGOとはまた違った視点で開発や国際協力の現場を経験することができました。
みちこさんや佐藤さんはじめ、現地スタッフの方々には大変お世話になりました。エンブまたはケニアに関して経験や知識が豊富で、アフリカに初めて来た私にとってはとても安心して過ごすことができました。エンブでの生活は毎日が刺激的で楽しく、濃密かつ有意義な時間を過ごすことができました。また機会があればぜひもう一度エンブに戻って、生徒たちの授業をサポートできれば幸いです。ありがとうございました。



ホーム > ボランティアさん報告 | ボランティア活動レポート > 活動終了レポート2023-6

このページの先頭に戻る